巨大書店やオンライン書店の台頭、出版点数の増加によって、従来本屋の機能の一つとして考えられてきた図書館的機能は一般の書店では担えなくなってきた。そこでよく言われるのは「商品だけでなく、その商品を欲しいと思う欲求もいっしょに提供しろ」ということであり、一般の書店はPOPやフェアなどの販売戦略で勝負する他ないということである。そして、社会の次の段階としてblogやオンライン書店アフィリエイトの定着が来ている。これによってレビューやおすすめの価値も供給過多によって下落している。で、改めて一般書店の勝負どころはどこか。追い詰められているとも言えるが、やるべきことがいい感じに限定されて明確になってきたとも言える。まず考えることは、オンライン書店+個人レビューの手が届かない部分か。