2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

チェックリスト思考 評価を必要とする種類の問題について考えるとき、手帳に書いてあるチェックリストに沿って評価を行うこと。要するに、評価関数を自然言語でコーディングしてそれを手帳に保存しておくこと。いろんな仕事上の問題に付いてどんどんこの種の…

立派な大人たちの集まる会合に参加させてもらった。 ある程度きちんとものを考えている人と話すのってかなり知的にエキサイティングだ。 対話っていうのは、欲しい情報とその周辺情報を得るには相当に効率の良い方法だ。 どんな生き方をしたいかという夢を誰…

一般に,目的に向かって努力することの根拠には、目的自体の有用性と共に「自分がそれを目的と決めたから」というのがある。このタイプの推進力の強みは、m九滴達成の努力のうちにその目的の無意味性が分かったりしたときにも土台を失わないことだ。自分が決…

RAINBOWを少しだけ読んだ。 確立なんていいとこのボンボンが考えることだ。俺たちは毛ほどのチャンスにも必死で喰らいついていかないといけない。だから勇気こそがすべてなんだ。 ってのはいい言葉だと思った。期待値に従って行動するのが必ず主観的幸福を最…

今日はやらなくちゃいけない作業の多さと不毛さに少し気持ちが参ってしまった。そういう時は他の人や状況を逆怨みしそうになる。作業の最中はさも当然のように不機嫌になってしまっていたが、今振り返ってみるとそういう自分の態度のまずさはよく分かる。不…

巨大書店やオンライン書店の台頭、出版点数の増加によって、従来本屋の機能の一つとして考えられてきた図書館的機能は一般の書店では担えなくなってきた。そこでよく言われるのは「商品だけでなく、その商品を欲しいと思う欲求もいっしょに提供しろ」という…

たとえ生まれてきた環境が恵まれていなくても、価値ある情報に触れることのできる可能性があること。すべての人に成長の可能性が、学びの可能性が、感動の可能性が開かれていること。そういう機能が備わっている社会が良い社会だと思う。そしてその機能の一…

無駄使いした金額の大小で、どれだけ自分が理想を持って生きているかを測れるような気がしてきた。自分が何を良しとしているかがしっかりしていると、いろんな商品をその自分の基準で測るようになり、各商品の評価は全体的に低めになる。自分に自信がない時…

「とにかく本気で取り組むこと。その行為の中にはかっこよさも笑いも真実も、おおよそ生きていく上で価値のありそうなものは全部含まれてる」というのが島本和彦の漫画のエッセンスのような気がした。

思ったこと、予定、TODOリスト、目標などを書き出すことのメリットは、忘れてもよくなるということだけでなく、それが批評の対象になるという点もある。誰でも他人のやることのアラはよく見えるものだが、文章を書き付けることでその厳しい眼で自分を省みる…

ある一定水準に達した文章しかネットに公開してはいけない、というのは少し迷惑を掛けるのにビビリ過ぎなんじゃないだろうか。玉石混合の中からいかに自分にとっての玉を見つけ出すかという課題は、検索サイトや情報の受け手の問題であって、情報の送り手の…

でもおかげで自分が漫画版逆境ナインをどう好きなのか理解するヒントになった。キャラやプロットではなく、その中で展開される屁理屈のような理屈と、その理屈に重きをおく作品世界のルールが好きなんだ。熱血漫画の主人公なんだから、めんどくさい屁理屈な…

逆境ナイン(映画)を観てきた。漫画の感動よもう一度、と映画を見に行って、そこそこ面白かったものの漫画の感動は味わえずじまいでなんとなく釈然としない、という下手な鑑賞をしてしまった。原作を気にせずにまっさらな眼で見てたらもっと楽しめただろうに…

しかし、「○○力をつけて幸せになろう」っていうメッセージは本屋を中心として嫌になるほど溢れ帰ってるな。自分をより幸せにするものがある種の力として定義できるとしても、その力っていうのはどれだけ他人と重なりあうんだろう。本のネタになるような汎用…

細部まで想像された未来は、そうでない未来よりも実現する可能性が高い。想像とは細部の具体的で画像的な描き込みであり、スペックのような量的な表現ではない。細部がない想像を妄想という。 http://blog.tatsuru.com/archives/001089.php「脳は、想像と実…

しかし、「フライ、ダディ、フライ」ってタイトルはいい。Fry、って煽られるのってドキドキしてなんかいいぞ。コミックの一話目の章タイトルが「cry,baby,cry」だったけど、このフォーマットはけっこう使いまわしが効くのかしれない。

フライ、ダディ、フライ(コミック)を読む。最近、読む漫画がどれも同じ問いを自分にぶつけてきているような気がする。「無理をせず、身の程を知り、多くを望まずに平和に生きていく」という生き方っていうのは選択可能なのか?選択可能だとして、俺はそれを…

他人に褒めてもらいたくて、認めてもらいたくて前のサイトを作ったようなものだけど、褒められるにしてもその相手によってうれしさにずいぶんと差があることを発見した。それはそのコメントの文章そのものの質にあるというよりは、自分がその人をどれだけ高…

自分がおもしろいと思うものを作り出し、みんなに見せて、笑ってもらいたかったから前のサイトを開いた。始めは笑ってもらうことそのものが自分の根元的な欲望なんだと思った。でも、笑ってもらいたかったっていう欲望は、実は他人の中に自分と共通するもの…

最初はごく短いメモのスタイルから始めよう。思ったことを言葉にする訓練から始める。文章にするのは次のステップだ。